忍者ブログ
長野県松本市波田にある建築設計事務所です。 住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成27年度松本都市デザイン学習会連続講座
「記号としての城下町~歴史・人・未来」


公開プレイベント
タイトル「城下町はあるのか?」
トークセッション&講座オリエンテーション
《入場無料》
日時:4月18日 18:30~
会場:松本市中央公民館3-1・2(Mウィング)

「記号としての城下町~歴史・人・未来~」の開講に先立ち、
公開プレイベントを開催します。
講座講師と松本市都市政策課職員とが、
「城下町は何か?」についてトークします。
併せて講座のオリエンテーションを行います。是非お越しください。
     
松本都市デザイン学習会
3回目の連続講座今年のテーマは「城下町」
信州大学の4人の先生・専門家などを講師に松本の都市デザインを考えていきます。
講座のねらい
城下町松本。この言葉は私達松本市民にとって疑う余地がないと思います。
でも、江戸時代までの軍事的拠点であり、
権力の象徴としてのお城を中心とした城下町は、
今を生きる私達にとって曖昧な記号としての「ジョウカマチ」でしか
ないのではないでしょうか。何か新しい意味が見いだせるのでしょうか?
見いだせるとすれば、その空間デザインはどの様な「作法」なのでしょうか。
第3回松本都市デザイン講座では「城下町」をテーマとして、
様々な分野から光を当て新しい城下町松本の空間デザインの作法を
探し出せればと思います。

◇講座年間スケジュール
 2015年
【1】 5月 「歴史」から考える新しい城下町
     空間形成史マトリクスから見えるもの

【2】 6月 「空間」から考える新しい城下町
     近代都市松本のデザイン

【3】 7月 「芸術」から考える新しい城下町
     城下町の感性論

【4】 9月  ワークショップ①
     絵葉書に描かれた城下町と三の丸を歩く

【5】10月 「資源」から考える新しい城下町
    資源制約とまちの変遷から学ぶ

【6】11月 「都市計画」から考える新しい城下町
   これからの都市松本を意図する

【7】12月 「建築」から考える新しい城下町
     建築と街の間合い
 2016年
【8】 1月  ワークショップ②
           CGで城下町をシミュレーションする
【9】 2月 「コミュニティ」から考える新しい城下町

【10】 3月 「福祉」から考える新しい城下町

【11】 4月  ワークショップ③ 
        城下町に賑わいをもたらす




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/15 aula-m]
最新TB
プロフィール
HN:
野口大介
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1966/05/09
職業:
建築家
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]