長野県松本市波田にある建築設計事務所です。
住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約30年前。東京にいた時に勤めていた事務所の同僚の弟さんの家の、
増築工事が終わりました。
一部屋だけの増築ですが、限られた敷地に既存の居住スペース・駐車スペースを確保し、より良い居住空間、屋外スペースの活用を付加する事を試みました。
増築前
既存玄関部分を増築部分の接点とし、既存1階各居室に増築部分が掛からない様にすることで既存居住スペースの住環境を損なわず、尚且つ増築部分の居住スペースからも庭が望める様に設計しました。結果プライバシーの高い中庭が出来ました。増築部分には中庭側に縁側を設けてあるので、将来縁側で1階各居室を繋ぐことをして頂ければ、より良い中庭となると思います。
増築後
増築 内観(中庭を望む)
増築工事が終わりました。
一部屋だけの増築ですが、限られた敷地に既存の居住スペース・駐車スペースを確保し、より良い居住空間、屋外スペースの活用を付加する事を試みました。
増築前
既存玄関部分を増築部分の接点とし、既存1階各居室に増築部分が掛からない様にすることで既存居住スペースの住環境を損なわず、尚且つ増築部分の居住スペースからも庭が望める様に設計しました。結果プライバシーの高い中庭が出来ました。増築部分には中庭側に縁側を設けてあるので、将来縁側で1階各居室を繋ぐことをして頂ければ、より良い中庭となると思います。
増築後
増築 内観(中庭を望む)
PR
波田3区町会公民館、
竣工して1年が経過したので1年検査をしてきました。
外壁の木製サイディング出隅下端1か所が少々隙間がある位で、
その他は問題無し。塗装の状況は良好。
入口の木製建具は少し重く感じられたので、調整の必要が有り。
集会室の排煙窓が1か所開かず、オペレーターの調整が必要。
設備器具は問題無し。
軒裏のダウンライトが少々浮いているので、調整が必要。
内部の床、壁、天井はよく清掃されていて、
竣工当時とほとんど変わりありませんでした。
指摘箇所は、
後日私の立ち合いのもと、工務店さんに調整、手直ししてもらいます。
竣工時は旧公民館が残っていましたが、解体され広々とした広場が
玄関・エントランスの前に現れていました。
町会活動の拠点として、これからも末永くお使いいただければと思います。
竣工して1年が経過したので1年検査をしてきました。
外壁の木製サイディング出隅下端1か所が少々隙間がある位で、
その他は問題無し。塗装の状況は良好。
入口の木製建具は少し重く感じられたので、調整の必要が有り。
集会室の排煙窓が1か所開かず、オペレーターの調整が必要。
設備器具は問題無し。
軒裏のダウンライトが少々浮いているので、調整が必要。
内部の床、壁、天井はよく清掃されていて、
竣工当時とほとんど変わりありませんでした。
指摘箇所は、
後日私の立ち合いのもと、工務店さんに調整、手直ししてもらいます。
竣工時は旧公民館が残っていましたが、解体され広々とした広場が
玄関・エントランスの前に現れていました。
町会活動の拠点として、これからも末永くお使いいただければと思います。