長野県松本市波田にある建築設計事務所です。
住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
松本市景観シンポジウムが、
(主催 松本市・長野県建築士事務所協会松筑支部
協力 長野県建築士会松筑支部)
開催されます。
プログラム
日時:平成22年1月30日(土)午後1:00から
(開場12:00)
会場:松本大学5号館514講義室
第1部 平成21年度景観賞表彰式
第2部 第24回まちづくりフォーラム
第1部の表彰式では、
建築展のメンバー、川上さん、荒井さん、山田さんが表彰されます。
第2部のまちづくりフォーラムでは、基調報告及びパネルディスカッション
が予定されています。
今回のフォーラムのタイトルは、
『街のくらしとにぎわい』中心市街地における環境資源の再利用
(建築・水・緑)です。
全国の地方都市が抱えている問題、中心市街地の空洞化。
松本も例外ではなく、街中に空きテナントなど、使われていない
建物が多く見られます。
松本のまちなかの建物や、松本のまちの特徴の一つである水(井戸・水路等)。
そして緑などは、まちの環境資源として捉えることができます。
まちの環境資源をもう一度見直し、松本中心市街地の潜在能力をより引き出すことで、
まちなかに暮す魅力が増し、中心市街地の人口が増えて、
まちの『にぎわい』へと繋がればと考えます。
(主催 松本市・長野県建築士事務所協会松筑支部
協力 長野県建築士会松筑支部)
開催されます。
プログラム
日時:平成22年1月30日(土)午後1:00から
(開場12:00)
会場:松本大学5号館514講義室
第1部 平成21年度景観賞表彰式
第2部 第24回まちづくりフォーラム
第1部の表彰式では、
建築展のメンバー、川上さん、荒井さん、山田さんが表彰されます。
第2部のまちづくりフォーラムでは、基調報告及びパネルディスカッション
が予定されています。
今回のフォーラムのタイトルは、
『街のくらしとにぎわい』中心市街地における環境資源の再利用
(建築・水・緑)です。
全国の地方都市が抱えている問題、中心市街地の空洞化。
松本も例外ではなく、街中に空きテナントなど、使われていない
建物が多く見られます。
松本のまちなかの建物や、松本のまちの特徴の一つである水(井戸・水路等)。
そして緑などは、まちの環境資源として捉えることができます。
まちの環境資源をもう一度見直し、松本中心市街地の潜在能力をより引き出すことで、
まちなかに暮す魅力が増し、中心市街地の人口が増えて、
まちの『にぎわい』へと繋がればと考えます。
PR
第2回『松本駅お城口(東口)広場について考える勉強会』開催します。
日時:9月18日(金)18:30~21:00
場所:松本市中央公民館(Mウイング)
今回の勉強会はパネルディスカッションを行います。
テーマ :『松本駅前・・・何をデザインするか』
パネラー:柳澤孝彦氏
串田和美氏
高見公男氏
山本桂子氏
北山利彦氏
コーディネター:山田健一郎氏
松本駅は、西口ならびにコンコースの整備が終わり、
東西の連絡が以前よりも格段に便利になりました。
コンコース西側からは北アルプスの山々の雄大な景色が望め、
松本を訪れる観光客や、帰省する人々を迎えてくれます。
西口広場も整備され、クルマなどでの送迎にはとても便利になりました。
しかし松本らしさは感じられません。
樹木も少なく、殺伐とした感さえ否めません。
現在お城口(東口)の整備が始まっています。
西口以上に乗降客が多く、「松本の顔」としての駅前広場が求められています。
今回の勉強会は・・・
これから半世紀に渡り、松本の顔となる駅前広場の在り方や、
どの様に何をデザインしてゆくべきなのかを、
都市・建築デザインや、駅前広場を専門に手掛けられている方、
まちづくりに関心のある方をパネラーにお迎えし、ディスカッションを行ないます。
松本の顔となるべき駅前広場のあり方について、多くの市民の方に関心を持っていただき、
ディスカッションにご参加いただければと思います。
日時:9月18日(金)18:30~21:00
場所:松本市中央公民館(Mウイング)
今回の勉強会はパネルディスカッションを行います。
テーマ :『松本駅前・・・何をデザインするか』
パネラー:柳澤孝彦氏
串田和美氏
高見公男氏
山本桂子氏
北山利彦氏
コーディネター:山田健一郎氏
松本駅は、西口ならびにコンコースの整備が終わり、
東西の連絡が以前よりも格段に便利になりました。
コンコース西側からは北アルプスの山々の雄大な景色が望め、
松本を訪れる観光客や、帰省する人々を迎えてくれます。
西口広場も整備され、クルマなどでの送迎にはとても便利になりました。
しかし松本らしさは感じられません。
樹木も少なく、殺伐とした感さえ否めません。
現在お城口(東口)の整備が始まっています。
西口以上に乗降客が多く、「松本の顔」としての駅前広場が求められています。
今回の勉強会は・・・
これから半世紀に渡り、松本の顔となる駅前広場の在り方や、
どの様に何をデザインしてゆくべきなのかを、
都市・建築デザインや、駅前広場を専門に手掛けられている方、
まちづくりに関心のある方をパネラーにお迎えし、ディスカッションを行ないます。
松本の顔となるべき駅前広場のあり方について、多くの市民の方に関心を持っていただき、
ディスカッションにご参加いただければと思います。
第3回松本安曇野住宅建築展が昨日より始まりました。
初日は美術館中庭にて、恒例のオープニングパーティー
出展者の事務所スタッフや家族、お世話になっている
方々と楽しい一時を過ごしました。
2日目の今日は、美術館との共同開催の子供ワークショップ。
今回は、「空気トンネルをみんなで作って中に入ってみよう!」です
まずは室内でトンネル作り。
トンネルの材料は建築現場で使う、半透明な養生シートです。
子供、大人入り混じっての共同作業です。
シートを決めた長さに切ったり、二つ折にしてテープで止めて
筒状にしたりと、ワイワイ賑やかに作業がすすんでいきます。
全てを筒状につなげ終えて、下ごしらえは完了です。
ここからが本番!
室内では狭いので筒状のシートトンネルを屋外へ持ち出して、
送風機で風を送り、シートトンネルを膨らませます。
長~い空気トンネルが出来上がりました。
美術館中庭の北の端から南側へ伸ばし、美術館のピロティーを
通り抜け、南側の道路まで届きそうな長大な空気トンネルが完成しました。
子供たちは手にマジックを持って、トンネルの中で絵を描きます。
半透明のシートなので、描かれた絵は外からでも良く見れます。
トンネル内部の様子。
柔らかい光に包まれて、とても幻想的な空間です。
一本の太いトンネルでも十分楽しいのですが、
色々とやってみたい建築展のメンバーは、
径の細いトンネルを作り、太いトンネルに繋げて
バイパスを作りました。
約2時間半のワークショップでしたが、子供たちと楽しい時間を過ごせました。
建築展は明日が最終日です。
初日は美術館中庭にて、恒例のオープニングパーティー
出展者の事務所スタッフや家族、お世話になっている
方々と楽しい一時を過ごしました。
2日目の今日は、美術館との共同開催の子供ワークショップ。
今回は、「空気トンネルをみんなで作って中に入ってみよう!」です
まずは室内でトンネル作り。
トンネルの材料は建築現場で使う、半透明な養生シートです。
子供、大人入り混じっての共同作業です。
シートを決めた長さに切ったり、二つ折にしてテープで止めて
筒状にしたりと、ワイワイ賑やかに作業がすすんでいきます。
全てを筒状につなげ終えて、下ごしらえは完了です。
ここからが本番!
室内では狭いので筒状のシートトンネルを屋外へ持ち出して、
送風機で風を送り、シートトンネルを膨らませます。
長~い空気トンネルが出来上がりました。
美術館中庭の北の端から南側へ伸ばし、美術館のピロティーを
通り抜け、南側の道路まで届きそうな長大な空気トンネルが完成しました。
子供たちは手にマジックを持って、トンネルの中で絵を描きます。
半透明のシートなので、描かれた絵は外からでも良く見れます。
トンネル内部の様子。
柔らかい光に包まれて、とても幻想的な空間です。
一本の太いトンネルでも十分楽しいのですが、
色々とやってみたい建築展のメンバーは、
径の細いトンネルを作り、太いトンネルに繋げて
バイパスを作りました。
約2時間半のワークショップでしたが、子供たちと楽しい時間を過ごせました。
建築展は明日が最終日です。
第3回松本安曇野住宅建築展が、今週末開催されます。
今回のテーマは
「時と住まい。」
時が人を育む様に、住まいも時と共に味わいを深くします。
松本~安曇野を拠点に活動する建築家9人が、
人の営みに育まれ、人と未来を育てる、そんな住宅建築をご紹介します。
(ポスター案内文)
□開催日:2009年9月11日(金)~13日(日)
午前9時~午後5時
□会場 :松本市美術館 2階 多目的ホール/入場無料
□オープニングパーティー:11日(金)午後5時30分~午後8時30分
(軽食ドリンク・無料)
□同時開催・子供ワークショップ:12日(土)午後1時~午後4時
(美術館主催:要申し込み)
インスタント建築
空気トンネルをみんなで作って中に入ってみよう!
出展者が講師を勤めます。
□ギャラリートーク:13日(日)午後2時~午後4時30分
今回のテーマは
「時と住まい。」
時が人を育む様に、住まいも時と共に味わいを深くします。
松本~安曇野を拠点に活動する建築家9人が、
人の営みに育まれ、人と未来を育てる、そんな住宅建築をご紹介します。
(ポスター案内文)
□開催日:2009年9月11日(金)~13日(日)
午前9時~午後5時
□会場 :松本市美術館 2階 多目的ホール/入場無料
□オープニングパーティー:11日(金)午後5時30分~午後8時30分
(軽食ドリンク・無料)
□同時開催・子供ワークショップ:12日(土)午後1時~午後4時
(美術館主催:要申し込み)
インスタント建築
空気トンネルをみんなで作って中に入ってみよう!
出展者が講師を勤めます。
□ギャラリートーク:13日(日)午後2時~午後4時30分