長野県松本市波田にある建築設計事務所です。
住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キッチンの改修の依頼を頂いたのが2011年10月。
色々諸事情がありずいぶんと時間がかかりましたが、
約3年けて今年の5月にようやく完成しました。
〇概要
今回手掛けさせていただいた住宅は、14年前に建築をされました。
柱や梁の構造材はもちろん、和室の造作材、居間の化粧梁+板張りの天井など
床材以外はご自身の山から切り出した木(杉、桜等)を使って建てられ、
ご家族にとっては思い入れのある住宅です。
〇今回の改修工事での要望は・・・
・明るいキッチンを造りたい。
・14年前に切り出した桜板を今回使いたい。
・ストーブを置きたい。等々ありました。
〇コンセプトと改修内容
現状は居間、キッチン・食堂、その他和室と建具で仕切られていて独立性が高く外観のボリューム感よりも室内に入るとこじんまりとした感じとなっていましたが、居間の中にキッチンを造り、家族の団欒に食事を作る事を取り込み、明るく賑やかなキッチンとなる様に。また1階全体が連続することで明るい住空間と成ることを目指して収納と押入を取り払い、客間の和室6畳と居間、そして座敷8畳(収納等を造り6畳に改修)が一体でも使えるようにし提案をさせていただきました。
キッチンは桜板を使いコ型の造り付キッチンとし、居間の天井は化粧梁と板張りの天井をそのまま活かしました。そしてストーブはゼンマイで動く信州型のペレットと薪併用を居間に設置して皆が楽しめる様にしました。また床材は信州産の赤松漆塗り無垢フローリング。居間のペンダント照明は娘さんの作品です。
思い入れのある住宅を改修することは、
大切に思われている部分を活かしながら新たな住空間を提案できるか?
今回手掛けさせていただき実感しました。
居間の中にあるキッチン
既存の化粧梁+板張りの天井をそのまま活用
3つの部屋を連続
ゼンマイで動く薪併用ペレットストーブ
PR
この記事にコメントする