忍者ブログ
長野県松本市波田にある建築設計事務所です。 住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
[183] [180] [182] [181] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年10月18・19日
みずみずしい日常2020建築家と巡るみずのタイムトラベル~災害編~
18日は雨降りの中歩きましたが、
19日は天候に恵まれ心地よいタイムトラベルが出来ました。



平時であれば松本中心市街地で開催される『工芸の五月』の一企画で
ある『みずのタイムトラベル』ですが、新型コロナ過の影響で
10月まで延期となり、内容も変更して今回行われました。
松本の城下町が形成されてから現代まで約440年、
様々な過がまちに襲い掛かり人々を苦しめてきました。

今回のトラベルは過去の人々を襲った過がどの様なものであったか、
そしてその過を乗り越え現代まで続く『まち』を造ってきたか。
史実を元に紐解き、『まち』を歩きながら検証していくトラベルでした。

松本城監理事務所にある文献、松本市文書館でのレクチャーなどから
大火・地震・水害・飢饉、疫病の過を年代順に年表を信州大学の学生さんに
まとめてもらいました。年表をみると440年間に過が100件以上あり、
平均すると4年に1回いづれかの過が襲ってきたことになります。
実際は大火、地震が同年の間に起きたりと均一ではありませんが、
穏やかな日常が長く続くことは無かったようです。



様々なレイヤーを重ねて現代のまちは出来ています。
過去の災害跡や対応するための工夫は、まちのなかに見ることが出来ます。
先人の知恵や工夫により成り立っている現代。
私達も今回のコロナ過を克服し、日常を穏やかに過ごせる様努力する。
そして未来へ続けていく必要を実感したタイムトラベルでした。

最後に、今回のタイムトラベルは松本城管理事務所、松本文書館、
旧開智学校管理事務所の皆さん。信州大学の学生さん、
そしてベラミみむら人形店のご協力で出来ました。
有難うございました。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/15 aula-m]
最新TB
プロフィール
HN:
野口大介
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1966/05/09
職業:
建築家
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]