忍者ブログ
長野県松本市波田にある建築設計事務所です。 住宅や、事務所などの設計・監理業務を行っています。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨年12月末に2物件の完成引き渡しを終了しました。

1件目は、松本パッシブハウス新築工事。
設計期間1年半。工事期間1年。
ドイツのパッシブハウス基準を目指して設計をし、施工をしていただきました。
12月24日に引き渡しが完了しました。

もう1件はT邸改修工事。
こちらは、昨年の6月30日に松本地方を襲った地震により被害を受け、傷んだ壁を直す工事と共に、大きな改修工事の設計・監理を手掛けさせていただきました。
改修箇所は、主に水廻りと居間。
食堂・台所と居間とが別々の部屋に分かれおり、日中でも照明を点けていなければ薄暗くなっていました。解決策として分かれていた部屋を一つの部屋とし、開口部を造り直すことで開放的な明るい部屋としました。
施工会社さんの努力のおかげで12月29日に一応引き渡しが完了し、計画当初の『新居で御年越を!』が叶いましたが、残工事と手直が現在進行中です。



改修前 台所-1

改修前 台所-2

改修前 居間から台所


改修後 キッチン
既存の出窓部分を利用し、キッチンをL型に配置しました。
キッチンのワークトップには厚さ5mmのステンレス、扉の面材はウォールナットの突板を使い、オーダーメイドで制作してもらいました。


設計では残すはずであった壁が、解体工事で1スパン落ちてしまいました。
壁を造り塞いでしまう予定でしたが、急きょハイサイドライトとする事として、クライアントのTさんに相談をしたところ、『部屋がより明るくなるのであれば・・』すぐに図面を描き直して、施工していただきました。
少しばかり天井が高くなりましたが、東の面にハイサイドライトを設けられたので、朝日が天井面近くから差し込み、大変明るい部屋となりました。



居間の続き間であった縁側の改修部分。縁側は3畳+1畳の押入。
押入部分と外壁そして床を撤去して、床にはタイルを貼り、撤去した外壁部分は木製の筋違の代わりに、鋼製の筋違を入れ複層ガラスをはめ込みました。
今まで部屋内から見ることが出来なかった庭が見える様になり、部屋からの奥行が増し、より空間の広がりが感じられる様になりました。

木造住宅の改修工事は構造的な制限があり、なかなかクライアントのご要望に対応する事が難しいのですが、既存住宅が持っている魅力や周辺環境そしてライフスタイルを見直すことで、今まで以上に便利で快適な住空間を実現する事が出来ます。今回この工事の設計・監理を手掛けさせていただいたことで、改修工事の難しさそして醍醐味を改めて感じました。











PR


JIA長野県クラブの本 信州の建築家とつくる家
 愛と情熱の家づくりVOl8集が発刊されました。
タイトルは『拠りどころ』
今回私は諸事情により表紙で使われた模型のみの参加です。

模型は5パターンつくりました。 スタイロフォームをヒートカッターで切って、朔でつなげて白のジェッソを塗りました。 串刺しにして乾かしていたのですが、はんぺんのおでんの様に見えて楽しかったので、写真を撮りました。 この中の一つが今回の表紙で使われました。 表紙の写真撮影は荒井さんが担当してくださいました。 出来上がってきてびっくり! あんなコケティシュな模型が、こんなにかっこよくなるなんて! 荒井さん、ありがとうございました。
 7月22日から開催していました、
第5回松本安曇野住宅建築展が24日のギャラリートーク
後閉幕しました。
会期中は300人の方にご来場いただき、ありがとうございました。

IMG_6763.JPG








IMG_6764.JPG









 第5回 松本安曇野住宅建築展が、
松本市美術館で7月22日(金)から開催しています。

86f27708.jpg







会場風景

2日目の23日(土)は美術館中庭で、ワークショップをおこないました。
f7fc074e.jpg









2000個のふうせんを用意
333f8ad2.jpg2a7805fb.jpg







ワークショップ風景
35558418.jpg







ふうせんドームの天窓?

建築展は本日24日が最終日。
午後1時30分から、出展者9人が展示作品についてのプレゼンテーションを行います。












 先日第5回松本安曇野住宅建築展のお知らせをUPしました。
その中で、2日目の23日(土)午後1時30分から
美術館中庭で、子供ワークショップがあります。
その詳細をお知らせします。

五感で楽しむアート
インスタント建築

今年はゴム風船を組積造の様に積み上げて、風船ドームをつくります。
大きなドームを作って、中に入って遊ぼう!

20110714133141_00002.JPG










参加対象:小学生(低学年は親子参加のこと)~大人 定員20人
受講ご希望の方は、松本市美術館へ事前申し込みが必要です。
お問い合わせ・申し込みは松本市美術館へ
電話:0263-39-7400
参加料金:一人300円(当日)

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/15 aula-m]
最新TB
プロフィール
HN:
野口大介
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1966/05/09
職業:
建築家
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]